こども課長のエンゲル係数日記
幸楽苑
こども課長
2013年09月24日 00:00
清田区真栄、羊ケ丘通り沿い『幸楽苑』に行ってきました
.
今更ながら幸楽苑ですが北海道に進出して店舗数も増えています.
近隣での仕事だったので未訪問だったコチラへ.
北海道は工場が無いせいか本州の店舗から比べると価格も高めの設定です.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
午後1時に訪問、キャパの4割程の客入り.
カウンターとテーブル席が有るのですが空いていたので好きな席へどうぞと.
目に言う
/
一部北海道価格
プレミアム醤油ラーメンセット
590円
+
税29円
一緒にはサーブされなかった餃子とライス
ラーメンが配膳されてから遅れること約5分で餃子ライスが出来上がり.
元々余りボリュームが無い麺を八分方食べ終えてしまい折角の
三角食い
が出来ない....
忙しい時間帯ならまだしもオペレーションの悪さは要改善な部分かと.
肝心な味の方は、ラーメンはファストフードと割り切って食べれば文句も無い.
プレミアムと謳っているが何をもってプレミアムなのかも不明.
特に札幌の濃厚なラーメンを食べ慣れている人は量も味も物足りなく感じるかと.
餃子はニンニクの風味が強く小振りで可も無く不可も無く.
話のネタに一度は食べてみなければと思っていたが同価格帯なら個人店でもっと
満足する店が札幌にも残っているので敢えて幸楽苑という選択肢には個人的にはならない.
あの巨大チェーンの
味千
も撤退した位な風土なので幸楽苑は今後どうなるのだろうか...
本日のエンゲル係数★★★☆☆
幸楽苑web
◆餃子食べ比べ履歴/サイドメニューも含む
2013.08.07
:櫻島/スープ餃子
2013.07.12
:いせのじょう
2013.07.10
:吉林飯店
2013.06.30
:大盛食堂
2013.02.20
:みよしの
2013.01.29
:どさん粉麺や凡
2013.01.07
:三元
2012.11.20
:ねるら
2012.11.08
:めんこい屋
2012.11.01
:杜汰屋
2012.09.30
:みよしの
2012.09.17
:味坊
2012.09.11
:リンガーハット
2012.08.28
:孝一郎
2012.07.30
:運城飯店/水餃子
2012.07.28
:一風堂
2012.07.23
:どさん粉麺や凡
2012.07.01
:いせのじょう
2012.05.22
:餃子の王将アリオ札幌店
2012.05.06
:ラーメン大将
2012.05.05
:みよしの
2012.04.07
:どさん粉麺や 凡
2012.03.08
:五香飯店/小樽
2012.02.26
:あおぞら銭函3丁め
2012.01.02
:同福堂/水餃子 北広島
2011.12.30
:ラーメン野郎一揆
2011.09.28
:小鹿 バンビ/炊き餃子
2011.08.01
:チャオチャオ
2011.05.21
:大阪王将
2011.01.11
:いせのじょう
2010.12.11
:炒飯屋えんがる
2010.09.22
:いこい
注釈が無い店は焼き餃子
関連記事
あさひや食堂
幸楽苑
えーやん
花丸
麺部屋 綱取物語
塩らーめんSOUL★ソルト
小貫修三
Share to Facebook
To tweet