さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2013年05月15日

二代目富公【閉店】

西区西町南、西友西町店そば『二代目 富公』に行ってきました.


※2014.08末で閉店しました

"麺屋 宏仁"跡地に今月8日オープンのコチラ、札幌の中央区に有った名店「富公」とは
どうやら無関係のようです.
それでも先ずは試してみようと言うことでお邪魔してみましたよ...



二代目富公【閉店】
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!

オープンから未だ数日しか経っていない訪問日、平日の12:30頃入店.
キャパが有る店舗はカウンター・テーブル席・小上がりと選択肢も有り.
但し平日とは言え昼時でも前客6後客1と寂しい客入り....



二代目富公【閉店】

基本的な造りは前店と同じだが内装や壁に投影されるプロジェクターなど初期投資は
其れなりに掛かっている様子
.

二代目富公【閉店】



icon64 目に言う

二代目富公【閉店】
二代目富公【閉店】
二代目富公【閉店】




醤油 730円   小ライス 110円

二代目富公【閉店】

柔らか叉焼 太目のメンマ 野菜も多め、小林製麺の中細で緩い縮れ麺

二代目富公【閉店】
二代目富公【閉店】




中央区に有った富公は食べたことが無いが有る程度の年齢でラーメン好きなら
"富公"と言う店名はビックネームと感じる方々も多いハズ.
どういう経緯で二代目を名乗ったのかは不明だが、もし全く関係無い店名でオープンして
いて同じラーメンを実食していれば違った印象を持っただろう.

狸小路にある富公の味を継承していると言われる"一徹"を基準とし10とすれば
今回食べた二代目富公の醤油は個人的に5.5~6と言ったところだ.

先ず場所柄 車訪問客が多いロケーションだが専用駐車場が無いのは面倒でもある.
向かいの西友が3時間無料では有るが駐車出入り口が店舗から離れているので
店前に即駐車出来るか否かでは手軽さも随分違うかと.

それと店内の換気が悪いのか数名分の調理で店がモヤけてしまい煙く着衣に匂いが付く.
ラーメンの味は悪くないが普通でオーダーした麺がグネていて底の部分はバラけていなく
ダマ状になっていた.
この辺りはもしかすると手際の悪さや経験不足かも知れないが それ以上に見るなと
言われても色眼鏡で見てしまう部分が大きい.

コレは富公に限った事では無く誰の二代目を名乗るにしても"初代"に認められなければ
只の"自称"に過ぎずビックネームで有れば有るほど重圧になっていくのだと思われ.
前店が短命だったので富公のネームバリューが足枷になって二の舞にならなければいいが....




二代目富公【閉店】


本日のエンゲル係数★★★☆☆++



STORE DATA



住所:札幌市西区西町南6丁目3-17 map.

電話:011-671-2777

営業時間:11:00~23:00/LO 22:30

定休日:不定休

駐車場:なし

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(西区)の記事画像
美和食堂
ラーメン大将
麺魂 革命児
ぱお
ななし
三徳と三角山
同じカテゴリー(西区)の記事
 美和食堂 (2013-10-30 00:00)
 ラーメン大将 (2013-10-18 00:00)
 麺魂 革命児 (2013-09-08 00:00)
 ぱお (2013-08-19 00:00)
 ななし (2013-07-30 00:00)
 三徳と三角山 (2013-07-16 00:00)

Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)西区
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。