2013年09月21日
ChantoDiningひろ
南区澄川5条、『ちゃんとダイニングひろ』に行ってきました.
テイクアウト専門「札幌塩ザンギ」や創作和食の店を手掛けるコチラが9/20から
金土日の昼限定でラーメンを提供し始めました.
もともとは和食店の客に提供していた〆の塩ラーメンが評判だったらしくリクエストも
多い商品だったので週末限定で出し始めたとか.
偶然その初日に訪問してきましたよ...

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
テイクアウト専門「札幌塩ザンギ」や創作和食の店を手掛けるコチラが9/20から
金土日の昼限定でラーメンを提供し始めました.
もともとは和食店の客に提供していた〆の塩ラーメンが評判だったらしくリクエストも
多い商品だったので週末限定で出し始めたとか.
偶然その初日に訪問してきましたよ...
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
2011年11月28日
味千拉麺/札幌石山店【閉店】
南区石山、国道230号線沿い『味千拉麺』に行ってきました.
熊本ラーメンの世界的チェーン店で、海外は中国を中心にアメリカやベトナムなど
海外680店舗以上 国内90数店舗(2011年現在)と一大勢力で現在も出店中.
昨年秋に札幌にも上陸しましたが、北海道は十勝で2店舗営業中です..

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
熊本ラーメンの世界的チェーン店で、海外は中国を中心にアメリカやベトナムなど
海外680店舗以上 国内90数店舗(2011年現在)と一大勢力で現在も出店中.
昨年秋に札幌にも上陸しましたが、北海道は十勝で2店舗営業中です..
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
2011年11月22日
ひなた
南区澄川、福住桑園通り沿い『ひなた』に行ってきました.
今年2月にお邪魔して以来ですので結構久しぶりです...
澄川で仕事が有った為、お昼は近くの ひなた と決めていたのですが
ラッキーな事にピーク時で駐車場も全空き.
客も自分一人なので前回公約のアレが出来そうですww

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
今年2月にお邪魔して以来ですので結構久しぶりです...
澄川で仕事が有った為、お昼は近くの ひなた と決めていたのですが
ラッキーな事にピーク時で駐車場も全空き.
客も自分一人なので前回公約のアレが出来そうですww
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
2011年11月13日
いとう食堂
南区石山『いとう食堂』に行ってきました.
野菜がテンコ盛りの野菜ラーメンが有名ですが食堂メニューの豊富さでも目を引く食堂.
ラーメンの他ドンブリ、定食 単品などなど目移りしてしまうメニュー表が印象的です.
定食をとも思いましたが、前日遅くまで飲んでいた為 身体がラーメンを欲していますw

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
野菜がテンコ盛りの野菜ラーメンが有名ですが食堂メニューの豊富さでも目を引く食堂.
ラーメンの他ドンブリ、定食 単品などなど目移りしてしまうメニュー表が印象的です.
定食をとも思いましたが、前日遅くまで飲んでいた為 身体がラーメンを欲していますw
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
2011年04月22日
田中商店
南区石山、国道230号線沿い『田中商店』に行ってきました.
斜め向かいには野菜ラーメンで有名な『いとう食堂』が有ったり、そのすぐ定山渓側に
熊本ラーメンの巨大チェーン店が出店していたり何気に激戦区だったりします....

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
斜め向かいには野菜ラーメンで有名な『いとう食堂』が有ったり、そのすぐ定山渓側に
熊本ラーメンの巨大チェーン店が出店していたり何気に激戦区だったりします....
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
2011年02月17日
ひなた
南区澄川『ひなた』に行ってきました.
2000年に地下鉄澄川駅の近くでオープンし現在の場所へ移転して4年になります.
前回はブログを始める前に数度お邪魔していますので約1年ぶりの訪問です....

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む
2000年に地下鉄澄川駅の近くでオープンし現在の場所へ移転して4年になります.
前回はブログを始める前に数度お邪魔していますので約1年ぶりの訪問です....
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック! 続きを読む