2013年03月06日
横浜家系らーめん三元
西区琴似、琴似神社裏『横浜家系らーめん三元』に行ってきました.
札幌市内では希少(唯一?)な"家系"を提供しているコチラ.
オープンしてから一年以上経ちましたがすっかり地元に定着し固定客も多い様子です.
まだまだ寒い日中 濃い目で多めの一杯を食べにお邪魔しましたよ.

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
札幌市内では希少(唯一?)な"家系"を提供しているコチラ.
オープンしてから一年以上経ちましたがすっかり地元に定着し固定客も多い様子です.
まだまだ寒い日中 濃い目で多めの一杯を食べにお邪魔しましたよ.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
年が明けてから二度目の訪問、界隈のローテ店になりつつあるこの店は通し営業で
年中無休なのも通い易い要因のひとつ.
オープンとほぼ同時に訪問し前客後客無し.


目に言う

らーめん/カタメ コイメ オオメ 680円

麺は大橋製麺、無料ライスは勿論頂いた


約2ヶ月ぶりの三元.
中休みが無い店は気軽に行けていい.
家系を北の地で食べるのは中々今まで難しかったのをコチラの店が定着してくれれば
もっともっと固定客が増えていくだろう.
以前市内東区に有った"六角家"の支店も好きで通ったものだが以降 札幌に家系が不毛
となって久しかったところに三元が出店し人気店となっているのは潜在的な家系好きが
多かったのかも知れない.
豊平川以南からだとやや訪問するのに時間が掛かるが地下鉄から徒歩4~5分
JR琴似駅からも10分位で歩け駐車場も完備しているので未訪問のラーメン好きな方は
是非一度行ってみてはどうでしょうか?
トッピング無しなら680円でライスも頂けて満腹満足しますよ.
本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市西区琴似1条7丁目2-24 map.
電話:011-616-0333
営業時間:11:30~23:00
定休日:無休
駐車場:あり/三元から北に10m進み右側 琴似神社真裏
参考URL: http://www.sanngen.jp
◆訪問履歴
2013.01.07:らーめん 餃子
2012.11.06:らーめん@一周年/300円
2012.10.09:らーめん
2011.12.15:らーめん
2011.11.05:らーめん
年中無休なのも通い易い要因のひとつ.
オープンとほぼ同時に訪問し前客後客無し.

らーめん/カタメ コイメ オオメ 680円
麺は大橋製麺、無料ライスは勿論頂いた
約2ヶ月ぶりの三元.
中休みが無い店は気軽に行けていい.
家系を北の地で食べるのは中々今まで難しかったのをコチラの店が定着してくれれば
もっともっと固定客が増えていくだろう.
以前市内東区に有った"六角家"の支店も好きで通ったものだが以降 札幌に家系が不毛
となって久しかったところに三元が出店し人気店となっているのは潜在的な家系好きが
多かったのかも知れない.
豊平川以南からだとやや訪問するのに時間が掛かるが地下鉄から徒歩4~5分
JR琴似駅からも10分位で歩け駐車場も完備しているので未訪問のラーメン好きな方は
是非一度行ってみてはどうでしょうか?
トッピング無しなら680円でライスも頂けて満腹満足しますよ.
本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市西区琴似1条7丁目2-24 map.
電話:011-616-0333
営業時間:11:30~23:00
定休日:無休
駐車場:あり/三元から北に10m進み右側 琴似神社真裏
参考URL: http://www.sanngen.jp
◆訪問履歴
2013.01.07:らーめん 餃子
2012.11.06:らーめん@一周年/300円
2012.10.09:らーめん
2011.12.15:らーめん
2011.11.05:らーめん
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│西区
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。