2011年09月22日
増毛・田中商店/さっぽろオータムフェスト2011
中央区大通の会場で開催されているオータムフェスト2011の5丁目会場 ラーメン祭り
2011 sapporo 第二期に行ってきました.
9/21(水)~9/26(月)の6日間、前回の一期と総入替えで開催されています.
麺屋 狼煙(函館) めん家 竹治郎(仙台) 三方麺(旭川) オホーツク地域活性協議会(道東)
麺屋 田中商店(増毛)と、今回は東北仙台からの出店及び数少ない
つけ麺 提供店が頑張っています...(第二期・三期に各一店が提供)

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
2011 sapporo 第二期に行ってきました.
9/21(水)~9/26(月)の6日間、前回の一期と総入替えで開催されています.
麺屋 狼煙(函館) めん家 竹治郎(仙台) 三方麺(旭川) オホーツク地域活性協議会(道東)
麺屋 田中商店(増毛)と、今回は東北仙台からの出店及び数少ない
つけ麺 提供店が頑張っています...(第二期・三期に各一店が提供)
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
13時を少し回った時間に訪問....
いやぁ~チケット売り場には結構な並びが有ります...ざっと見ても4~50人は並んでますよ.
先週末にTV番組 旅コミ北海道 で特集していたせいか平日にも関わらず賑わっています.
明日も食べたい一杯が有ったので予め明日のチケットも購入し時間節約しましょう...

で、その結構な並びの約7割が自分もお目当てだった 増毛・麺屋 田中商店 へ向かっています.
増毛と言えば 甘エビや日本酒の国稀で有名な街だったりします.
田中商店のブース前にも3~40人の待ち客が有りラーメンを受取るまで10数分掛かりましたよ..

ましけ甘海老味噌ラーメン 700円 ★★★★☆+

道内産ブレンド小麦粉使用の中太縮れ麺(製麺会社不明)

ラーメン一杯ではもの足りないので本日は南1条西5丁目電車通り北向き『めはり屋』の
高菜おにぎり を購入し持ち込みww


高菜おにぎり(3個) 240円 ★★★★☆++

先週同会場で塩を2杯食べ本日は味噌を食べてみました.
ブースの受け取り口に並んだ直後にエビ独特の匂いがしてきます...
見ていると丼に味噌とエビ油を投入後、寸胴からスープを注ぎ仕上げています.
ラーメンを受取るときに「製麺会社は何処なの?」と聞いたものの「イロイロです....」と.
まぁ余りそんな事を聞く客なんていないのだろうが「ヲイヲイ、イロイロって何だよ..」と
思わずツッコミ入れたくなったのは内緒ですwww
肝心のラーメンは天カスと味噌でスープにトロミがありエビの風味も充分感じ中々の一杯.
増毛の店と同じ味噌なら 国稀 を醸造した酒粕を使用しているのだろう...
具はホロジュワ叉焼、メンマ、半熟タマゴとボリュームこそ少ないがまずまず.
そのボリュームの無さを補うため購入した高菜おにぎり、所謂「めはり寿司」は紀州地方の
名物で俵型のオニギリ三味(ゆかり・おかか・ゴマ)を高菜の葉で巻いた一品.
結局合計1000円近いランチでしたが、まぁお祭りって事で自己納得ですね...

店舗データ
住所:札幌市中央区大通西4丁目〜西8丁目 map.5丁目会場
電話:-
営業時間:10:00〜20:30(LO 20:00) 注! 8丁目会場のみ〜18:00終了
開催日:2011.09.16(金)〜2011.10.02(日)
駐車場:なし "緑虫”が数多く出没していますので短時間でも路駐は危ないですよ...
店舗データ(めはり屋)
住所:札幌市中央区南1条西5丁目6-3 map.
電話:011-222-3702
営業時間:11:00~14:00
定休日:日祝
駐車場:なし
参考URL: http://www.sapporo-autumnfest.jp/
HOKKAIDO ラーメン祭り 2011 in さっぽろ 詳細はコチラから
増毛・麺屋 田中商店のオフィシャルHPはコチラから
◆オータムフェスト2011 訪問履歴
2011.09.21:田中商店(増毛) 甘海老味噌ラーメン
2011.09.17:らーめん炙本店(函館) 函館塩ラーメン
2011.09.16:北海道てつや塾 彩り野菜 鶏しおらーめん
いやぁ~チケット売り場には結構な並びが有ります...ざっと見ても4~50人は並んでますよ.
先週末にTV番組 旅コミ北海道 で特集していたせいか平日にも関わらず賑わっています.
明日も食べたい一杯が有ったので予め明日のチケットも購入し時間節約しましょう...
で、その結構な並びの約7割が自分もお目当てだった 増毛・麺屋 田中商店 へ向かっています.
増毛と言えば 甘エビや日本酒の国稀で有名な街だったりします.
田中商店のブース前にも3~40人の待ち客が有りラーメンを受取るまで10数分掛かりましたよ..
ましけ甘海老味噌ラーメン 700円 ★★★★☆+
道内産ブレンド小麦粉使用の中太縮れ麺(製麺会社不明)
ラーメン一杯ではもの足りないので本日は南1条西5丁目電車通り北向き『めはり屋』の
高菜おにぎり を購入し持ち込みww
高菜おにぎり(3個) 240円 ★★★★☆++
先週同会場で塩を2杯食べ本日は味噌を食べてみました.
ブースの受け取り口に並んだ直後にエビ独特の匂いがしてきます...
見ていると丼に味噌とエビ油を投入後、寸胴からスープを注ぎ仕上げています.
ラーメンを受取るときに「製麺会社は何処なの?」と聞いたものの「イロイロです....」と.
まぁ余りそんな事を聞く客なんていないのだろうが「ヲイヲイ、イロイロって何だよ..」と
思わずツッコミ入れたくなったのは内緒ですwww

肝心のラーメンは天カスと味噌でスープにトロミがありエビの風味も充分感じ中々の一杯.
増毛の店と同じ味噌なら 国稀 を醸造した酒粕を使用しているのだろう...
具はホロジュワ叉焼、メンマ、半熟タマゴとボリュームこそ少ないがまずまず.
そのボリュームの無さを補うため購入した高菜おにぎり、所謂「めはり寿司」は紀州地方の
名物で俵型のオニギリ三味(ゆかり・おかか・ゴマ)を高菜の葉で巻いた一品.
結局合計1000円近いランチでしたが、まぁお祭りって事で自己納得ですね...
店舗データ
住所:札幌市中央区大通西4丁目〜西8丁目 map.5丁目会場
電話:-
営業時間:10:00〜20:30(LO 20:00) 注! 8丁目会場のみ〜18:00終了
開催日:2011.09.16(金)〜2011.10.02(日)
駐車場:なし "緑虫”が数多く出没していますので短時間でも路駐は危ないですよ...
店舗データ(めはり屋)
住所:札幌市中央区南1条西5丁目6-3 map.
電話:011-222-3702
営業時間:11:00~14:00
定休日:日祝
駐車場:なし
参考URL: http://www.sapporo-autumnfest.jp/
HOKKAIDO ラーメン祭り 2011 in さっぽろ 詳細はコチラから
増毛・麺屋 田中商店のオフィシャルHPはコチラから
◆オータムフェスト2011 訪問履歴
2011.09.21:田中商店(増毛) 甘海老味噌ラーメン
2011.09.17:らーめん炙本店(函館) 函館塩ラーメン
2011.09.16:北海道てつや塾 彩り野菜 鶏しおらーめん
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│中央区
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。