2011年06月17日
ロハスな食卓
北海道も路地モノ野菜が旨い季節になってきました.
普段昼飯はラーメンや丼モノ、精々サブウエイの野菜マシのサンドイッチで多めの野菜を
摂って不足を補うとか余り健康的とは言えない食事が多い日々が続いています....
そんな中新鮮な道内産路地野菜が数種類手に入ったので少し手を加えてみました.

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
普段昼飯はラーメンや丼モノ、精々サブウエイの野菜マシのサンドイッチで多めの野菜を
摂って不足を補うとか余り健康的とは言えない食事が多い日々が続いています....
そんな中新鮮な道内産路地野菜が数種類手に入ったので少し手を加えてみました.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
グリーンアスパラ


大量に手に入って一度に食べきれない場合、冷蔵庫の野菜室保管では鮮度が落ちるので
根元を水に浸し台所に置いていた方が長持ちします...
もし野菜室保管でシンナリしてきたアスパラもこの方法で5〜6時間浸しておけば
見違えるほどシャキッとしてきますよ.
簡単なのは空の牛乳パックや大き目のペットボトルなど切って立てて保存がヨサゲです.

↑↑↑ 手前が皮を削ぎ落とす前、奥が削ぎ落としたブツ.
根元の硬い皮の部分をピーラーか良く切れるペティナイフなどで削ぎ取ります.
包丁などで皮を落とす場合はアスパラに対して包丁の刃を直角より10度ほど
時計回りに刃を向けてシャッ!シャッ!って感じで....ピーラー持ってる方はそちらの方が簡単ですがw
さて、下準備が出来たら大き目のフライパンに水を張り沸騰させます.
大量に茹でる時は鍋の方が良いですが、10本以内ならフライパンの方が楽ですね...
沸騰した湯に入れる時間は.
30秒厳守!
お湯から上げたら速攻冷水に浸し熱を取って下さい.
これ以上長く茹でるとデロンデロンになって折角のアスパラが台無しになります.
先ずはそのままマヨで頂きます.

豚肉を巻いて少量の油をひいたフライパンで焼き、肉に焼き目が付いたら一旦皿に上げ
フライパンの中に醤油:味醂:日本酒を全て大さじ1ずつ投入し半分位まで煮詰めて
再度アスパラを戻しソースを絡めます...



茹でたり巻いたりメンドクサイなら...
ベーコンを加えバターで炒めるのも旨いです.

つでにカブも有ったので
浅漬けで...



ホウレン草はお浸しに...

毎年今時期はロハスな気分に浸れます...
本日のエンゲル係数★★★★★
◆---------------------------------------------------------------------------------------------◆
http://imog.seesaa.net/
◆---------------------------------------------------------------------------------------------◆
大量に手に入って一度に食べきれない場合、冷蔵庫の野菜室保管では鮮度が落ちるので
根元を水に浸し台所に置いていた方が長持ちします...
もし野菜室保管でシンナリしてきたアスパラもこの方法で5〜6時間浸しておけば
見違えるほどシャキッとしてきますよ.
簡単なのは空の牛乳パックや大き目のペットボトルなど切って立てて保存がヨサゲです.
↑↑↑ 手前が皮を削ぎ落とす前、奥が削ぎ落としたブツ.
根元の硬い皮の部分をピーラーか良く切れるペティナイフなどで削ぎ取ります.
包丁などで皮を落とす場合はアスパラに対して包丁の刃を直角より10度ほど
時計回りに刃を向けてシャッ!シャッ!って感じで....ピーラー持ってる方はそちらの方が簡単ですがw
さて、下準備が出来たら大き目のフライパンに水を張り沸騰させます.
大量に茹でる時は鍋の方が良いですが、10本以内ならフライパンの方が楽ですね...
沸騰した湯に入れる時間は.
30秒厳守!
お湯から上げたら速攻冷水に浸し熱を取って下さい.
これ以上長く茹でるとデロンデロンになって折角のアスパラが台無しになります.
先ずはそのままマヨで頂きます.
豚肉を巻いて少量の油をひいたフライパンで焼き、肉に焼き目が付いたら一旦皿に上げ
フライパンの中に醤油:味醂:日本酒を全て大さじ1ずつ投入し半分位まで煮詰めて
再度アスパラを戻しソースを絡めます...
茹でたり巻いたりメンドクサイなら...
ベーコンを加えバターで炒めるのも旨いです.
つでにカブも有ったので
浅漬けで...
ホウレン草はお浸しに...
毎年今時期はロハスな気分に浸れます...
本日のエンゲル係数★★★★★
◆---------------------------------------------------------------------------------------------◆

◆---------------------------------------------------------------------------------------------◆
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│家めし
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。