2011年02月05日
純米辛口・神亀
埼玉県、神亀酒造㈱『純米辛口・神亀』です.
昭和62年よりレギュラー酒を純米にし、醸造アルコールを使った所謂『普通酒』は造っていません.
今回はそのレギュラーを頂いてみました...

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
昭和62年よりレギュラー酒を純米にし、醸造アルコールを使った所謂『普通酒』は造っていません.
今回はそのレギュラーを頂いてみました...
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
この酒は呑み手により好き嫌いが分かれそうな品ですね...
最近は搾りたて原酒やひやおろしなどフレッシュな日本酒がブームですが
この神亀酒造は最低2年間熟成させてから市場に出荷しているので呑口は一癖も二癖もあり
その芳醇な香りが苦手な人も居るんじゃないかと....
しかしながら熟成された淡い琥珀色の一杯は燗酒にすることにより旨みも増し香りも開花して
フレッシュな若い酒には無い味わいを感じる事が出来ます.
休みの日に遅めの旨い昼飯を食いながら、燗でチビチビやる贅沢も良いものです...
以下Webサイトより転載
--------------------------------------------------------------------------------------------------
神亀酒造㈱ 埼玉県蓮田市馬込1978
純米辛口 神亀(しんかめ)
アルコ-ル度数:15.0度
日本酒度:5.0
酸度:1.5
アミノ酸:
原料米:山田錦 美山錦 五百万石
精米歩合:60%
酵母:蔵内酵母
杜氏:
--------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│日本酒・焼酎
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。