2011年01月01日
牡蠣づくし






元旦早々から見て頂き真に有難うございます!!
今年も色々食べ歩き、皆様のお腹を『ぐぅぐぅ』鳴らしてゆく所存でございますので
平成23年度もお付き合い宜しくお願い致します・・・
さて、今年の一発目
頂き物の牡蠣です。
昨年は猛暑の影響で農作物や海産物も多かれ少なかれ影響を受けていると聞きます。
青森では帆立貝の養殖が大打撃を受け浜値がトンでもない事になっているようですが
今年の北海道・佐呂間湖産の牡蠣はどうでしょうか???
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
牡蠣アップ

まずは新鮮な牡蠣を生で食べてみます! 宅配便が届いて20分後には食べていました ^ ^


定番の牡蠣フライ


牡蠣とホウレンソウのグラタン

牡蠣めし


例年に比べ、やや小振りだったものの素材自体の味は例年と然程変わらずでした。
生食は勿論の事、洋風・和風それぞれの料理を楽しむ事が出来充分堪能出来ましたよ!!
来年は中華風を是非挑戦してみたいかと・・・・
送って頂いた某氏、コノ場を借りて有難うございます。
次回も待っていますヨ・・・ ^ ^
本日のエンゲル係数★★★★★
まずは新鮮な牡蠣を生で食べてみます! 宅配便が届いて20分後には食べていました ^ ^
定番の牡蠣フライ
牡蠣とホウレンソウのグラタン
牡蠣めし
例年に比べ、やや小振りだったものの素材自体の味は例年と然程変わらずでした。
生食は勿論の事、洋風・和風それぞれの料理を楽しむ事が出来充分堪能出来ましたよ!!
来年は中華風を是非挑戦してみたいかと・・・・
送って頂いた某氏、コノ場を借りて有難うございます。
次回も待っていますヨ・・・ ^ ^
本日のエンゲル係数★★★★★
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│家めし
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。