2013年09月04日
萬珍閣
小樽市有幌町、臨港線沿い『萬珍閣』に行ってきました.
小樽を貫く国道5号線のバイパスとして交通量が多い道道なのですが若干中心部よりは
外れているロケーション.
自分も小樽仕事では頻繁に通る道ですが以前から気になる幟を見ていて
ようやく初訪問してみましたよ...

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
小樽を貫く国道5号線のバイパスとして交通量が多い道道なのですが若干中心部よりは
外れているロケーション.
自分も小樽仕事では頻繁に通る道ですが以前から気になる幟を見ていて
ようやく初訪問してみましたよ...
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
開店時間を少し過ぎて訪問、前客2後客0

目に言う





ラーメンセット/台湾ラーメン+炒飯 880円

挽き肉味噌 ニラ 茹で卵がトッピング、鷹の爪がゴロゴロしているが思ったほど辛く無い


麺は中細縮れの札幌麺

炒飯は こうあるべき的なパラパラ具合、ボリュームも有る

台湾ラーメンの幟が以前より気になっていた萬珍閣.
店は広く清潔感も有り卓上の調味料も全くベタベタする事も無く気持ちのいい空間だ.
懸案だった台湾ラーメンだが店内メニューを見ると単品に小ライス位の加算で三種類の
セットが味わえるとの事で今回は炒飯セットをチョイス、ラーメンも6種類あるので
全18通りの組み合わせが楽しめる.
目的だった台湾ラーメンはベースは鶏ガラ醤油だろうか?...表面の赤は辣の風味.
見た目ほど辛くは無く挽き肉の中に混じっている唐辛子を避ければ暴力的に辛いと
感じる事はないだろう.
四川飯店などの酸辣湯麺を食べた事が有ればソレの酸を抜いた味わいと言えば
解かりやすいかも知れない.
セットの炒飯は見事なパラパラ具合、尚且つ適度なしっとり感も有ってボリュームもいい.
同じ中華系コックが作っても雲泥の差が出るのは面白くもある.
セットで880円とボリュームを考えればコスパも悪くなくラーメン以外にも美味しそうな
メニューが沢山有ったのでいずれ再訪問してみたい一軒だ...
本日のエンゲル係数★★★★☆+++
▼STORE DATA▼
住所:小樽市有幌町2-20 map.
電話:0134-26-6339
営業時間:11:00~14:30(昼)17:00~21:30(夜)
定休日:無休
駐車場:あり

ラーメンセット/台湾ラーメン+炒飯 880円
挽き肉味噌 ニラ 茹で卵がトッピング、鷹の爪がゴロゴロしているが思ったほど辛く無い
麺は中細縮れの札幌麺
炒飯は こうあるべき的なパラパラ具合、ボリュームも有る
台湾ラーメンの幟が以前より気になっていた萬珍閣.
店は広く清潔感も有り卓上の調味料も全くベタベタする事も無く気持ちのいい空間だ.
懸案だった台湾ラーメンだが店内メニューを見ると単品に小ライス位の加算で三種類の
セットが味わえるとの事で今回は炒飯セットをチョイス、ラーメンも6種類あるので
全18通りの組み合わせが楽しめる.
目的だった台湾ラーメンはベースは鶏ガラ醤油だろうか?...表面の赤は辣の風味.
見た目ほど辛くは無く挽き肉の中に混じっている唐辛子を避ければ暴力的に辛いと
感じる事はないだろう.
四川飯店などの酸辣湯麺を食べた事が有ればソレの酸を抜いた味わいと言えば
解かりやすいかも知れない.
セットの炒飯は見事なパラパラ具合、尚且つ適度なしっとり感も有ってボリュームもいい.
同じ中華系コックが作っても雲泥の差が出るのは面白くもある.
セットで880円とボリュームを考えればコスパも悪くなくラーメン以外にも美味しそうな
メニューが沢山有ったのでいずれ再訪問してみたい一軒だ...
本日のエンゲル係数★★★★☆+++
▼STORE DATA▼
住所:小樽市有幌町2-20 map.
電話:0134-26-6339
営業時間:11:00~14:30(昼)17:00~21:30(夜)
定休日:無休
駐車場:あり
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│小樽/余市
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。