2013年08月09日
武蔵
白石区北郷、『札幌ラーメン武蔵』に行ってきました.
界隈で人気店のコチラ武蔵の店主は西山製麺に勤務後 独立.
現在は息子3人や弟子達と藻岩別邸を始め各店を切り盛りしています.
そして入り口にかかっている暖簾の色で誰が作り手か判るというスタイルで営業していて
食べ比べしている人も多いようです.
そんな武蔵の今日は"赤のれん"でしたよ...

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
界隈で人気店のコチラ武蔵の店主は西山製麺に勤務後 独立.
現在は息子3人や弟子達と藻岩別邸を始め各店を切り盛りしています.
そして入り口にかかっている暖簾の色で誰が作り手か判るというスタイルで営業していて
食べ比べしている人も多いようです.
そんな武蔵の今日は"赤のれん"でしたよ...
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
平成4年に現在の場所へ移転していますが自分はその前の旧店舗以来の訪問.
なので約20年ぶり位になるんでしょうか?
目に言う



特製こい口醤油 790円/クーポン使用で690円

麺は勿論 旧勤務先の西山製麺、尚且つ別ラインで製造の特注品とか

久しぶりの武蔵、トップは味噌だったが3種類ある醤油の中から特製こい口をチョイス.
ほど良い酸味がある醤油タレは見た目よりアッサリした味わい.
炒め野菜の中華鍋にスープを加えて仕上げる作り方は代表的な札幌ラーメンのそれ.
ただ値段の割にはボリュームが無いのと海苔の上に載っているトロロ昆布は意味が解らない.
強い醤油味に風味も負けアクセントにもならないかと思う.
店のHP上からプリントアウトするクーポンを使っても700円弱と割安感も然程無く
逆に使わないと全国的にラーメンの平均価格が高い札幌でも上位に属する価格帯.
という事で、個人的にはリピートしようと思う程でも無いのが正直なところだ.


本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所:札幌市白石区北郷5条9丁目1-28 map.
電話:011-871-6341
営業時間:11:00~22:00/16-17中休み LO 21:30
定休日:水曜/営業もアリ
駐車場:あり
参考URL: http://www.sapporo634.com
なので約20年ぶり位になるんでしょうか?

特製こい口醤油 790円/クーポン使用で690円
麺は勿論 旧勤務先の西山製麺、尚且つ別ラインで製造の特注品とか
久しぶりの武蔵、トップは味噌だったが3種類ある醤油の中から特製こい口をチョイス.
ほど良い酸味がある醤油タレは見た目よりアッサリした味わい.
炒め野菜の中華鍋にスープを加えて仕上げる作り方は代表的な札幌ラーメンのそれ.
ただ値段の割にはボリュームが無いのと海苔の上に載っているトロロ昆布は意味が解らない.
強い醤油味に風味も負けアクセントにもならないかと思う.
店のHP上からプリントアウトするクーポンを使っても700円弱と割安感も然程無く
逆に使わないと全国的にラーメンの平均価格が高い札幌でも上位に属する価格帯.
という事で、個人的にはリピートしようと思う程でも無いのが正直なところだ.
本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所:札幌市白石区北郷5条9丁目1-28 map.
電話:011-871-6341
営業時間:11:00~22:00/16-17中休み LO 21:30
定休日:水曜/営業もアリ
駐車場:あり
参考URL: http://www.sapporo634.com
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│白石区
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。