2011年12月16日
又造
北区北13条西、地下鉄南北線 北12条駅そば『ラーメン屋 又造』に行ってきました.
地下鉄の北12条駅近辺を徘徊中、そのネーミングのインパクトに釣られ入店.
事前情報も無く入ったワケですが、入店前は恐らくこのような方が営まれているのかとw
しかしながら想像とは真逆のイケメン店主が切り盛りされていましたよ...
蛇足ですが同じようなハンチング帽被ってたので正面向くまで
ワクテカ
していたのは内緒でw

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
地下鉄の北12条駅近辺を徘徊中、そのネーミングのインパクトに釣られ入店.
事前情報も無く入ったワケですが、入店前は恐らくこのような方が営まれているのかとw
しかしながら想像とは真逆のイケメン店主が切り盛りされていましたよ...
蛇足ですが同じようなハンチング帽被ってたので正面向くまで


↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
店名の由来は、ネットの命名サイト
生まれた(生まれる)子供の字画を考えたり調べるサイトで先ず苗字を ラーメン屋 で入力www
出て来た名前は殆ど女性向けだった中、数少ない男性名前が 又造 ってww
所謂、字画数で仕事運 金運 恋愛運
←(最早ラーメンと関係ねぇ~しwww) が
一番良かったので決めたのだとか.
一応ソレを聞く前店主に「もしかして本名から採ったの?」って聞いたら
「ちょww...そんな訳無いですからwww」って(笑)←全国の又造さんに詫び入れた方がww
そんなお茶目な店主はフレンチ出身、ラーメン店の前はスープカレーの ヒロチャン を
同じ場所で営業していて今年の7月に業態変更し 又造 w に...
なんでも父親もシェフだったとかで自身も東京や地元札幌でフレンチの修行をしたが
自身の求めるフレンチのスタイルでは札幌で商売上無理が有り別の道に進んだそうだ.
目に言う


塩ラーメン 650円

さがみ屋の細麺 デフォではコノ麺だが中太麺もアリ

初訪問、メニュートップの塩をオーダー.
食べながら店主と10分ほど話をしたのだが、件の店のネーミングのユニークさとは裏腹に
ラーメン創りに対しての情熱は一本芯が通っている印象を受けた.
基本は店主が食べたいラーメンを提供しているらしい.
デフォでは塩には細麺、その他には中太麺、何れもさがみ屋の麺を使用しているが
いずれは自家製麺でやって行きたいんだとか...
無化調のスープは鶏白湯、最初は薄く感じるが食べ進めていく内に良い塩梅の味わいに.
具は表面に粒胡椒を塗しソテーした叉焼、この辺りにフレンチのセンスが伺え尚且つ旨い.
メンマの代わりにスライスしたタケノコ、半熟玉子 岩海苔 そしてキャベツの食感が良い.
そのラーメンが14:00~16:00の間は50円引きとなればCPも高いと言える.
他の味も期待出来そうな一軒、再訪必須だ.
本日のエンゲル係数★★★★★
店舗データ
住所:札幌市北区北13条西3丁目 map.
注:mapは枝番が不明な為 微妙に間違っています、現地は地下鉄路線の真上 西向きの店舗です
電話:011-707-1052
営業時間:11:30~16:00(昼)18:00~21:00(夜)
定休日:不定休
駐車場:あり
生まれた(生まれる)子供の字画を考えたり調べるサイトで先ず苗字を ラーメン屋 で入力www
出て来た名前は殆ど女性向けだった中、数少ない男性名前が 又造 ってww
所謂、字画数で仕事運 金運 恋愛運

一番良かったので決めたのだとか.
一応ソレを聞く前店主に「もしかして本名から採ったの?」って聞いたら
「ちょww...そんな訳無いですからwww」って(笑)←全国の又造さんに詫び入れた方がww
そんなお茶目な店主はフレンチ出身、ラーメン店の前はスープカレーの ヒロチャン を
同じ場所で営業していて今年の7月に業態変更し 又造 w に...
なんでも父親もシェフだったとかで自身も東京や地元札幌でフレンチの修行をしたが
自身の求めるフレンチのスタイルでは札幌で商売上無理が有り別の道に進んだそうだ.

塩ラーメン 650円
さがみ屋の細麺 デフォではコノ麺だが中太麺もアリ
初訪問、メニュートップの塩をオーダー.
食べながら店主と10分ほど話をしたのだが、件の店のネーミングのユニークさとは裏腹に
ラーメン創りに対しての情熱は一本芯が通っている印象を受けた.
基本は店主が食べたいラーメンを提供しているらしい.
デフォでは塩には細麺、その他には中太麺、何れもさがみ屋の麺を使用しているが
いずれは自家製麺でやって行きたいんだとか...
無化調のスープは鶏白湯、最初は薄く感じるが食べ進めていく内に良い塩梅の味わいに.
具は表面に粒胡椒を塗しソテーした叉焼、この辺りにフレンチのセンスが伺え尚且つ旨い.
メンマの代わりにスライスしたタケノコ、半熟玉子 岩海苔 そしてキャベツの食感が良い.
そのラーメンが14:00~16:00の間は50円引きとなればCPも高いと言える.
他の味も期待出来そうな一軒、再訪必須だ.
本日のエンゲル係数★★★★★
店舗データ
住所:札幌市北区北13条西3丁目 map.
注:mapは枝番が不明な為 微妙に間違っています、現地は地下鉄路線の真上 西向きの店舗です
電話:011-707-1052
営業時間:11:30~16:00(昼)18:00~21:00(夜)
定休日:不定休
駐車場:あり
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│北区
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。