さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年08月24日

道の駅・そうべつ

有珠郡壮瞥町、『道の駅・そうべつ』 です.


虎杖浜の たらこ家 で食事を終え次のグルメポイントへ向かうべく一応営業時間の確認を
しようと電話をしたところ.....『今期は夏営業しておりません』と

予定は未定で決定では無い...と想ふ2011年晩夏.

今年もフィリチーズステーキはお預けですね.....face11

これもある意味震災の影響かと諦め、傷心で車をオロフレ峠へと向かわせます...
昨年夏とほぼ同じルートで車を走らせ途中トイレタイムで道の駅へ.


道の駅・そうべつ
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!

最近の道の駅icon39icon40トイレ目的で入館すると購買意欲も もようする ようです.


ブラックベリー 200円

道の駅・そうべつ
道の駅・そうべつ


ブルーベリー 350円

道の駅・そうべつ
道の駅・そうべつ

プラム(大石早生) 300円

道の駅・そうべつ
道の駅・そうべつ


道の駅の半分ほど占めるスペースで展開している地物野菜やフルーツの販売.
所謂生産者が見える販売方式で地元壮瞥の生産者が数人集まり旬のモノを売っています.
根菜類や南瓜、キノコ・豆類そして今が時期で今回購入したベリーやプラム.
特にブラックベリーやフレッシュブルーベリーは近所のスーパーでは中々手に入りません.
新鮮なのは言うまでも有りませんが市価の2~3割安いのも魅力ですね...

プラム以外は帰宅後即食べましたが独特の酸味があって双方とも美味しかったぁ.
特にブラックベリーは幼少の頃食べた 山イチゴ を思い出しました....
勿論翌日食べたプラムもJUICYで美味しかったですよ.

ベリーのアントシアニン効果でドライブ疲れの目も癒してくれそうです....


本日のエンゲル係数★★★★☆+++


店舗データ



住所:有珠郡壮瞥町字滝之町384番地 map.

電話:0142-66-3600

営業時間:09:00~17:30(冬季11/16~3/31は17:00閉館)

定休日:12/31~1/5

駐車場:あり

参考URL: http://sobetsu-fp.co.jp/


全国の道の駅検索はコチラが便利



◆---------------------------------------------------------------------------------------------◆
道の駅・そうべつ  http://imog.seesaa.net/
◆---------------------------------------------------------------------------------------------◆

あなたにおススメの記事

タグ :壮瞥道の駅

同じカテゴリー(レク)の記事画像
さっぽろオータムフェスト2013
Canon EF40mm F2.8 STM
円山動物園/番外編 其の弐
円山動物園/番外編 其の壱
TOYOTA 86 を見てきた/番外編
道の駅・マオイの丘公園
同じカテゴリー(レク)の記事
 さっぽろオータムフェスト2013 (2013-09-15 00:00)
 Canon EF40mm F2.8 STM (2013-07-03 00:00)
 円山動物園/番外編 其の弐 (2012-04-20 12:00)
 円山動物園/番外編 其の壱 (2012-04-19 12:00)
 TOYOTA 86 を見てきた/番外編 (2012-04-14 08:06)
 道の駅・マオイの丘公園 (2011-09-10 00:00)

Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)レク
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。