2012年11月16日
空海
恵庭市島松、『手打ちそば炭焼 豚丼 空海』に行ってきました.
昨年夏までは札幌市内の大谷地 栄通沿いに有りましたが恵庭市に移転.
そして昨今話題になっていた北海道版ミシュランガイドのビブグルマンに選ばれ
更に人気が出たようです.

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
昨年夏までは札幌市内の大谷地 栄通沿いに有りましたが恵庭市に移転.
そして昨今話題になっていた北海道版ミシュランガイドのビブグルマンに選ばれ
更に人気が出たようです.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
札幌時代は何時でも行けると思っていたのが移転し逆に行けなくなってしまい若干の後悔.
江別から恵庭に移動中 思い出し丁度昼時だったので初訪問してみました.
目に言う


空海セット 1000円
先ずは蕎麦が配膳される.
時期によって違うらしいが訪問日は浦臼産蕎麦粉を使用


蕎麦を食べ終えるとほぼ同時に豚丼がくる
同じタイミングで蕎麦湯の提供も...

手打蕎麦と豚丼の二本立てで人気の空海.
豚丼もロースとバラ 二種類の部位が有る.
そして蕎麦と豚丼の双方楽しめる空海セットをオーダー.
まとめて全部トレーに乗って配膳されると思っていたが先ず最初に蕎麦を味わう.
季節により道内産の蕎麦を使い分けているんだそうだが訪問日は浦臼産蕎麦粉.
二八より田舎蕎麦に近い味わいはホンノリ甘みもあり冷水でキッチリ〆て有るので
喉越しも抜群、薬味には辛味大根と本山葵やネギ
思った以上にスペックが高い逸品だった.
その後 時間差で豚丼が配膳されるのだがセットのドンブリはご飯の量が単品豚丼の半分.
炭焼きされたロース肉にはサラリとし醤油の香りが強いタレが絡んでアっという間に完食.
蕎麦湯で余韻を楽しみ"野口英世"を一枚渡し店を出た.
★のマイナスポイントは個人的にややボリューム不足なのとタレが若干好みでは
無かった為なんですが一般的にはかなり満足するセットだと思われます.
11:30頃の訪問でしたが客足が途絶えぬ繁盛店でしたよ....


本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所:恵庭市島松寿町1丁目10-2 map.
電話:0123-37-1230
営業時間:11:30~14:30(昼)17:00~20:00(夜)
定休日:火曜及び月曜夜の部
駐車場:あり
江別から恵庭に移動中 思い出し丁度昼時だったので初訪問してみました.

空海セット 1000円
先ずは蕎麦が配膳される.
時期によって違うらしいが訪問日は浦臼産蕎麦粉を使用
蕎麦を食べ終えるとほぼ同時に豚丼がくる
同じタイミングで蕎麦湯の提供も...
手打蕎麦と豚丼の二本立てで人気の空海.
豚丼もロースとバラ 二種類の部位が有る.
そして蕎麦と豚丼の双方楽しめる空海セットをオーダー.
まとめて全部トレーに乗って配膳されると思っていたが先ず最初に蕎麦を味わう.
季節により道内産の蕎麦を使い分けているんだそうだが訪問日は浦臼産蕎麦粉.
二八より田舎蕎麦に近い味わいはホンノリ甘みもあり冷水でキッチリ〆て有るので
喉越しも抜群、薬味には辛味大根と本山葵やネギ
思った以上にスペックが高い逸品だった.
その後 時間差で豚丼が配膳されるのだがセットのドンブリはご飯の量が単品豚丼の半分.
炭焼きされたロース肉にはサラリとし醤油の香りが強いタレが絡んでアっという間に完食.
蕎麦湯で余韻を楽しみ"野口英世"を一枚渡し店を出た.
★のマイナスポイントは個人的にややボリューム不足なのとタレが若干好みでは
無かった為なんですが一般的にはかなり満足するセットだと思われます.
11:30頃の訪問でしたが客足が途絶えぬ繁盛店でしたよ....
本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所:恵庭市島松寿町1丁目10-2 map.
電話:0123-37-1230
営業時間:11:30~14:30(昼)17:00~20:00(夜)
定休日:火曜及び月曜夜の部
駐車場:あり
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│外めし
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。