2012年08月27日
ひら川 食堂
小樽市港町、小樽運河沿い 港湾センター シーサイドイン 1F 『食堂 ひら川』に行ってきました.
小樽運河と港の間に建ち低料金で宿泊できる公共宿泊施設、その一階に社員食堂のような
「ひら川 食堂」という飲食施設が併設されています.
運河沿いという抜群なロケーションとは裏腹に観光客とは無縁なコチラは地元民御用達と
いった色合いが強い食堂ですよ.

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
小樽運河と港の間に建ち低料金で宿泊できる公共宿泊施設、その一階に社員食堂のような
「ひら川 食堂」という飲食施設が併設されています.
運河沿いという抜群なロケーションとは裏腹に観光客とは無縁なコチラは地元民御用達と
いった色合いが強い食堂ですよ.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
そしてどちらかと言えばブルーカラー系やタクシー運転手なんかが好みそうなラインナップ.
"安い・早い・盛りが良い"など質より量というクチコミが多い施設.
札幌東区の"弁菜亭"と通じる雰囲気を感じました....
建物正面入口を入り左奥に進むと食堂が有りメニューボードが貼ってあります.
前に見える客も上を向いているでしょう?....メニューを選んでいるんですよ.

横を見ると運河が目の前という見晴らしが抜群な食堂、その他は官庁系に有りがちな風体


目に言う

天うどん 420円 ライス 160円 生卵 40円

うどん は湯煎するソフト麺タイプ、有る意味期待を裏切らない

13:20頃訪問、前客7後客1
14:00迄の昼営業しかやっていない店なので お目当てだった定食のオカズは煮しめ しか
残っておらず断念、400円という低価格なので人気があるメニューなのだろう.
そこで この手の食堂では最も無難であろうメニューをチョイス.
スープも業務用だろう、ほぼ想像通りの味わい 麺も湯がいて丼に移すソフト麺だ.
想定外だったのは"かき揚げ"、これは衣も厚いがタマネギもしっかり入ってボリュームが有る.
駅の立ち食い蕎麦にありがちな天カスを成型したようなモノでは無かった.
その天うどん に TKG、ライスの普通盛りはウドンと同じ大きさのドンブリだ.コレだけ食べて620円、腹も十分満たされた.
自分の直ぐ前客が"ラーメン+納豆+半ライス"と馴れた口調で丁度ワンコインの組合わせとか
300円台前半からメニューが有るのでライスと組合わせてもワンコイン以下で済むモノも有り、
とにかく安く満腹になりたいって方には都合が良い一軒かと....

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
店舗データ
住所:小樽市港町4丁目4 港湾センター1F map.
電話:0134-32-5942
営業時間:11:00〜14:00
定休日:日祝
駐車場:あり
"安い・早い・盛りが良い"など質より量というクチコミが多い施設.
札幌東区の"弁菜亭"と通じる雰囲気を感じました....
建物正面入口を入り左奥に進むと食堂が有りメニューボードが貼ってあります.
前に見える客も上を向いているでしょう?....メニューを選んでいるんですよ.
横を見ると運河が目の前という見晴らしが抜群な食堂、その他は官庁系に有りがちな風体

天うどん 420円 ライス 160円 生卵 40円
うどん は湯煎するソフト麺タイプ、有る意味期待を裏切らない
13:20頃訪問、前客7後客1
14:00迄の昼営業しかやっていない店なので お目当てだった定食のオカズは煮しめ しか
残っておらず断念、400円という低価格なので人気があるメニューなのだろう.
そこで この手の食堂では最も無難であろうメニューをチョイス.
スープも業務用だろう、ほぼ想像通りの味わい 麺も湯がいて丼に移すソフト麺だ.
想定外だったのは"かき揚げ"、これは衣も厚いがタマネギもしっかり入ってボリュームが有る.
駅の立ち食い蕎麦にありがちな天カスを成型したようなモノでは無かった.
その天うどん に TKG、ライスの普通盛りはウドンと同じ大きさのドンブリだ.コレだけ食べて620円、腹も十分満たされた.
自分の直ぐ前客が"ラーメン+納豆+半ライス"と馴れた口調で丁度ワンコインの組合わせとか
300円台前半からメニューが有るのでライスと組合わせてもワンコイン以下で済むモノも有り、
とにかく安く満腹になりたいって方には都合が良い一軒かと....
本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
店舗データ
住所:小樽市港町4丁目4 港湾センター1F map.
電話:0134-32-5942
営業時間:11:00〜14:00
定休日:日祝
駐車場:あり
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│蕎麦・うどん
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。