2012年05月11日
なか仙
中央区南2条東、バスセンターそば『呑喰道楽 なか仙』に行ってきました.
焼き鳥と地酒や本格焼酎を楽しめる居酒屋ですが平日の昼間はランチ営業をしています.
以前同僚だった方に随分前紹介をして貰っていたのですが中々訪問するチャンスが無く
約5年越しに初めてお邪魔してみました....

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
焼き鳥と地酒や本格焼酎を楽しめる居酒屋ですが平日の昼間はランチ営業をしています.
以前同僚だった方に随分前紹介をして貰っていたのですが中々訪問するチャンスが無く
約5年越しに初めてお邪魔してみました....
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
店の前は結構通るので間口を見たイメージでは こじんまり した店なのかなぁ...と.
勝手に想像していましたが案外席数は多くカウンター7〜8席以外は全て小上がりで
意外と奥に広い店内、30人以上のキャパが有りそうです...
少し正午を過ぎての訪問、近隣のリーマンで大いに賑わっていました.
目に言う

刺身定食/ご飯 味噌汁お代わり無料 680円

今日の刺身は鮪 カンパチ 帆立 蛸の頭

なか仙のランチは焼き魚 刺身 天ぷら の三種類を提供、何れも680円でご飯と味噌汁が
カウンターの右端まで取りに行くスタイルのセルフサービスだが お代わりが無料だ.
メニュー構成のせいか客層はアラフォー以上の男性客が殆ど、駐車場も無いので
恐らく徒歩圏のリーマンが常連、天気も良いので背広を羽織らないで来店する客が多い.
三種類の中から「刺身定食」をオーダー、付け合せの副菜はコロッケと卵豆腐.
配膳された刺身の皿を見て少し盛りが上品だなぁ...なんて箸を付けたがドレも質が非常にいい.
例え方が少々アレかも知れないが先日訪問した「とり将」がアウトレットだとすれば
この「なか仙」の刺身は百貨店の商品と言えば判り易いだろうか?....
双方甲乙付け難いが気分や腹具合で選択するのがいいだろう.
夜のメニューを見ると値段が大衆居酒屋より少し値が張りそうだが今日のランチを
食べた限りでは相応の満足感が得られるに違いない.
同じくセルフだが食後のコーヒーもサービスだ.

本日のエンゲル係数★★★★☆++
店舗データ
住所:札幌市中央区南2条東2丁目 大都ビル1F map.
電話:011-251-8822
営業時間:11:30〜14:00(昼LO 30分前)17:00〜23:00(夜LO 60分前)
定休日:日祝/ランチは平日のみ
駐車場:なし
参考URL: http://sapporo.nakasen-yose.com/
勝手に想像していましたが案外席数は多くカウンター7〜8席以外は全て小上がりで
意外と奥に広い店内、30人以上のキャパが有りそうです...
少し正午を過ぎての訪問、近隣のリーマンで大いに賑わっていました.

刺身定食/ご飯 味噌汁お代わり無料 680円
今日の刺身は鮪 カンパチ 帆立 蛸の頭
なか仙のランチは焼き魚 刺身 天ぷら の三種類を提供、何れも680円でご飯と味噌汁が
カウンターの右端まで取りに行くスタイルのセルフサービスだが お代わりが無料だ.
メニュー構成のせいか客層はアラフォー以上の男性客が殆ど、駐車場も無いので
恐らく徒歩圏のリーマンが常連、天気も良いので背広を羽織らないで来店する客が多い.
三種類の中から「刺身定食」をオーダー、付け合せの副菜はコロッケと卵豆腐.
配膳された刺身の皿を見て少し盛りが上品だなぁ...なんて箸を付けたがドレも質が非常にいい.
例え方が少々アレかも知れないが先日訪問した「とり将」がアウトレットだとすれば
この「なか仙」の刺身は百貨店の商品と言えば判り易いだろうか?....
双方甲乙付け難いが気分や腹具合で選択するのがいいだろう.
夜のメニューを見ると値段が大衆居酒屋より少し値が張りそうだが今日のランチを
食べた限りでは相応の満足感が得られるに違いない.
同じくセルフだが食後のコーヒーもサービスだ.
本日のエンゲル係数★★★★☆++
店舗データ
住所:札幌市中央区南2条東2丁目 大都ビル1F map.
電話:011-251-8822
営業時間:11:30〜14:00(昼LO 30分前)17:00〜23:00(夜LO 60分前)
定休日:日祝/ランチは平日のみ
駐車場:なし
参考URL: http://sapporo.nakasen-yose.com/
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│外めし
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。