2012年04月12日
手打 入福
東区北7条東、ファイターズ通り『入福そば店』に行ってきました.
同じくファイターズ通り「街の洋食屋 味かつ」の直ぐ北側に有り昼営業のみですが
近隣のリーマンで大繁盛のコチラ、本日初訪問となりました.

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
同じくファイターズ通り「街の洋食屋 味かつ」の直ぐ北側に有り昼営業のみですが
近隣のリーマンで大繁盛のコチラ、本日初訪問となりました.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
以前は少し中心部寄りの札幌ファクトリー傍で営業していたらしいのですが移転しても
繁盛店なのは変わらないようです.
然程広くない店内は待ち客が出て慌しい雰囲気、厨房内も店主他スタッフ4~5名が
忙しそうに右往左往しています...
それにしてもスタッフの皆さん、大きいなぁw

入福そば/冷 650円
一番大事なワンショットがまさかの手ブレ、目を細めると幾分マシに見えますww...
店名が冠に付く「入福そば」を冷でオーダー.
配膳されたドンブリは天かす 刻み海苔 生卵 ネギと器の淵にワサビが添えてある.
一見すると冷やしタヌキだがメニューには別途「たぬき蕎麦」の温/冷が表示されている.
何が違うのかは次回までの宿題点として早速頂いてみた...
配膳された時に「お猪口」要りますか?」と聞かれ、然程何も考えず「下さい」と...
ああ、なるほど...周りを見れば そのままブッカケで食べる人や自分のように お猪口で
ザル蕎麦風に食べる人と居るようだ.
蕎麦は看板にも謳っている手打、少しボソボソする柔めの蕎麦だが中々美味い.
蕎麦をそのまま食べた後 少々卵に絡めたり味を変化させながら食べるのも面白い.
大盛にしなくともドンブリに並々盛られているので満腹感も有る.
雰囲気的にはテレビ塔地下の「大番」に近いモノが有った.
これはオッサンに大人気なのも頷ける...
手ブレの口直しに...
昨日2012.04.11に新発売の発泡酒、「大地のZERO」
富良野産ホップが利いて以前呑んだ同じくサッポロのClassic 富良野Vintageに
チョットだけ似た味わい、発泡酒としては まぁまぁ...
本日のエンゲル係数★★★★☆++
店舗データ
住所:札幌市東区北7条東4丁目28 map.
電話:011-751-8210
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜
駐車場:あり
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│蕎麦・うどん
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。