さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年10月22日

かね久総本店

美幌町新町、そばの『かね久』に行ってきました.

現在の建物は平成12年にリニューアルし完全バリアフリー化.
その歴史は古く、かね久食堂から旅館そして駅弁のかね久や寿司のかね久と
現在の店になるまで半世紀以上経過している事でも知られています.


かね久総本店
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!

少し遅めのランチだったにも関わらず結構な混雑ぶり...
全体的なイメージとしては家族連れの団体客が多い印象.
ゆったりした店内はテーブルの配置も広く取って尚且つバリアフリーの為か見通しも良い
.

icon64 目に言う(撮影:某小学3年生) 詳細はコチラ.

かね久総本店
かね久総本店かね久総本店


カレー南そば 819円

かね久総本店
かね久総本店

某小学3年生がオーダーした天ざるそば 1207円の天ぷら の茄子が嫌いとの事で
その茄子と食べ残した白身魚の天麩羅を食ったが旨かった.


かね久総本店



同町では老舗である蕎麦店、かね久(かねきゅう)に訪問.
セット物も豊富だが先日少々残念だったカレー系を何故か美幌町でリベンジw

緑色の蕎麦は一見すると茶蕎麦のようだが、そうではなく恐らくクロレラではないかと?
メニューにも健康志向の物が見受けられ地方都市には多い年配者に配慮したメニュー構成だ.

提供された カレー南そば は色以外は更科のような風貌だが麺自体は緩くコシは余り感じない.
ダシで丁寧に作ったカレーは所謂和風カレー、本来の蕎麦屋カレーで中々旨い.
鶏肉も食べ応えがあるボリュームが有りライスも一緒に食ったのだが腹も大変満足した...
本当なら旨い汁に飯をINしたかったのだが、今日は大勢で来ていたので止めておいたw

昨日と今日記事をUPした飲食店は双方とも美幌町の王道といっても良い店だ.
狭い商圏の中で長い間営業していられるのも、夫々の努力が有っての賜物だろう.
いずれにせよ2件とも満足したのは間違い無い.
一番は二軒とも自分で支払いしていないのも大きな要因だがww

数時間後、都市間バスで札幌に戻ったが楽しい2泊3日の食道楽だった.


ゴチソウサマでした、そしてアリガトウ....


かね久総本店


本日のエンゲル係数★★★★☆++



店舗データ



住所:網走郡美幌町新町2丁目9 map.

電話:01527-3-2906

営業時間:10:30〜20:00

定休日:月曜(祝日の場合翌日)

駐車場:あり

参考URL: http://www.kanekyu.com/



◆---------------------------------------------------------------------------------------------◆
かね久総本店  http://imog.seesaa.net/
◆---------------------------------------------------------------------------------------------◆

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(蕎麦・うどん)の記事画像
藤丸
信州庵
増田うどん
入福
日の出そば
丸亀製麺
同じカテゴリー(蕎麦・うどん)の記事
 藤丸 (2013-10-28 00:00)
 信州庵 (2013-10-26 00:00)
 増田うどん (2013-10-15 00:00)
 入福 (2013-10-14 00:00)
 日の出そば (2013-10-03 00:00)
 丸亀製麺 (2013-09-28 00:00)

Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)蕎麦・うどん
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。