2011年01月28日
ゆりや食堂
最近、博多大将_福岡ラーメンブログのじょに氏との相互リンクのお陰で福岡からの
アクセスがUPしています.
福岡の皆様、見て頂き大変有難うございます....
普段中々行けない地方の食べ物を見るのは大変興味深く、いつの日か
訪問するのを夢見ています...(勿論博多以外も...)
自身も逆の立場で日々微力ながら頑張っていますのでこれからもご覧下さるようお願いします.
さて....
本日は中央区地下鉄西18丁目界隈に奇跡的に昭和が残る『ゆりや食堂』です.
周りは近代的なマンションや医大など時代と共に変化していく中、その一角だけ
昭和初期の面影を残し多くの常連が集う街の大衆食堂です....
カオスな店構え.

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
アクセスがUPしています.
福岡の皆様、見て頂き大変有難うございます....
普段中々行けない地方の食べ物を見るのは大変興味深く、いつの日か
訪問するのを夢見ています...(勿論博多以外も...)
自身も逆の立場で日々微力ながら頑張っていますのでこれからもご覧下さるようお願いします.
さて....
本日は中央区地下鉄西18丁目界隈に奇跡的に昭和が残る『ゆりや食堂』です.
周りは近代的なマンションや医大など時代と共に変化していく中、その一角だけ
昭和初期の面影を残し多くの常連が集う街の大衆食堂です....
カオスな店構え.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
いつもラーメンばかり食しているので偶には違うメニューでもと...
何となくカツカレーを食べたい気分なので壁に下がっている年季の入ったメニューを見ると
カレー400円.....ラーメン430円....蕎麦.....カツ丼....
カツカレーのカの字も無いではないですか!!!
しかしカレーとカツ丼が出来ると言うことはカツカレーが出来ない訳が有りません....
カツカレー 600円


昔風のカレールーは玉葱がゴロゴロ入っていて懐かしさがあります...
カツは少々薄く小さめなのでお腹が超減っている時にはラーメン+カレーでもイケそうな量です.
以前食した三徳のカツカレーに比べるとCPが低くなってしまいますが、小腹を満たすには
充分な量では無いかと思われます...
本日のエンゲル係数★★★☆☆
店舗データ
住所:札幌市中央区南1条西19仲通北向き 地図を開きます
電話:011-621-4911
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:1台
訪問履歴
2010.08.20:ラーメン
何となくカツカレーを食べたい気分なので壁に下がっている年季の入ったメニューを見ると
カレー400円.....ラーメン430円....蕎麦.....カツ丼....
カツカレーのカの字も無いではないですか!!!
しかしカレーとカツ丼が出来ると言うことはカツカレーが出来ない訳が有りません....
カツカレー 600円
昔風のカレールーは玉葱がゴロゴロ入っていて懐かしさがあります...
カツは少々薄く小さめなのでお腹が超減っている時にはラーメン+カレーでもイケそうな量です.
以前食した三徳のカツカレーに比べるとCPが低くなってしまいますが、小腹を満たすには
充分な量では無いかと思われます...
本日のエンゲル係数★★★☆☆
店舗データ
住所:札幌市中央区南1条西19仲通北向き 地図を開きます
電話:011-621-4911
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日・祝日
駐車場:1台
訪問履歴
2010.08.20:ラーメン
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(2)
│外めし
この記事へのコメント
うはw ちょっとこっぱずかしかですw
この店構え 最高です!
俺ら九州人が思い描く北海道の定食屋さんのイメージにピッタリ!
看板も壁の色も周りを覆う雪と氷とのコントラストが最高!
さらに想像を膨らませると
店内は土間の床で木のテーブルと緑色の丸パイプ椅子で
薪ストーブが真ん中に鎮座してて
お客さんはみんな紺色で内側が起毛してる作業防寒ジャンパーで
緑色のニットの帽子(ちいさなツバ付)で
コップ酒を飲みながらおでんをつつき
娘(ほたる)か息子(じゅん)の自慢をしてるんでしょ?
このお店ならぜひそうであって欲しい・・・
この店構え 最高です!
俺ら九州人が思い描く北海道の定食屋さんのイメージにピッタリ!
看板も壁の色も周りを覆う雪と氷とのコントラストが最高!
さらに想像を膨らませると
店内は土間の床で木のテーブルと緑色の丸パイプ椅子で
薪ストーブが真ん中に鎮座してて
お客さんはみんな紺色で内側が起毛してる作業防寒ジャンパーで
緑色のニットの帽子(ちいさなツバ付)で
コップ酒を飲みながらおでんをつつき
娘(ほたる)か息子(じゅん)の自慢をしてるんでしょ?
このお店ならぜひそうであって欲しい・・・
Posted by じょに at 2011年01月28日 13:43
>じょにさん
前半はほぼ正解です.
ただ流石に蒔ストーブではなく年季の入った石油ストーブと母さんが...
先日
『子供がまだ食べてるでしょうがぁぁぁ....』の
富良野三日月食堂まで行ってきましたが
数年前閉店していた訳で (´・ω・`)
誠意って何かね?
前半はほぼ正解です.
ただ流石に蒔ストーブではなく年季の入った石油ストーブと母さんが...
先日
『子供がまだ食べてるでしょうがぁぁぁ....』の
富良野三日月食堂まで行ってきましたが
数年前閉店していた訳で (´・ω・`)
誠意って何かね?
Posted by こども課長 at 2011年01月28日 20:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。