2011年01月15日
パイロン・白龍/さっぽろ東急百貨店催事
昨年暮れに記事をUPした じゃじゃ麺『甚かま商店』の素になっている店が盛岡のパイロンだと
言う事は説明しましたが、自分の中では盛岡まで行って食べることは無いよなぁ....
なんて思ってました。(時間と金が有れば勿論本場モン食べたいですが)
なんと向こうから札幌に来てくれました!
1/6~1/12の間、さっぽろ東急百貨店の催事で盛岡物産展が開催されていましたよ ^ ^

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
言う事は説明しましたが、自分の中では盛岡まで行って食べることは無いよなぁ....
なんて思ってました。(時間と金が有れば勿論本場モン食べたいですが)
なんと向こうから札幌に来てくれました!
1/6~1/12の間、さっぽろ東急百貨店の催事で盛岡物産展が開催されていましたよ ^ ^
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
メニューは1種類のみ提供で、大・中・小の盛りのみ選択。

中々の盛況ぶりで約10分後に注文した麺がきましたよ....
じゃじゃ麺・大 735円

よ~くマゼマゼしてお好みでラー油や酢など掛けると食べ飽きしません...

麺を1割ほど残しテーブルの生卵を投入し店員さんを呼びます...

ちーたんたん サービス
少し味噌が添えられていますが塩・コショウで味をチューニングするとイイ感じになります!

盛岡の三大麺、わんこ蕎麦・冷麺そして『じゃじゃ麺』はどうやら市民のソウルフードらしいです.
今回の催事では盛岡冷麺も有りましたが前回札幌じゃじゃ麺を美味しく頂いたので
所謂『元祖』を食べてみたくて速攻訪問しました...
甚かま商店の麺と比べると甚かまが平麺だったのに対しパイロンの麺はほぼウドンでした.
スープは蕎麦湯と同じ麺を茹でた汁を割りスープとして提供していました.
上に掛かっている味噌は流石元祖だけあって旨み抜群でしたよ!
個人的感想で申し訳ないですが...
具:白龍<甚かま
麺:白龍<甚かま
味噌:白龍>甚かま
ちーたん:白龍<甚かま
CP:本店の値段ではないので???
甚かま商店の記事はコチラからどうぞ....
本日のエンゲル係数★★★☆☆+++

中々の盛況ぶりで約10分後に注文した麺がきましたよ....
じゃじゃ麺・大 735円
よ~くマゼマゼしてお好みでラー油や酢など掛けると食べ飽きしません...
麺を1割ほど残しテーブルの生卵を投入し店員さんを呼びます...
ちーたんたん サービス
少し味噌が添えられていますが塩・コショウで味をチューニングするとイイ感じになります!
盛岡の三大麺、わんこ蕎麦・冷麺そして『じゃじゃ麺』はどうやら市民のソウルフードらしいです.
今回の催事では盛岡冷麺も有りましたが前回札幌じゃじゃ麺を美味しく頂いたので
所謂『元祖』を食べてみたくて速攻訪問しました...
甚かま商店の麺と比べると甚かまが平麺だったのに対しパイロンの麺はほぼウドンでした.
スープは蕎麦湯と同じ麺を茹でた汁を割りスープとして提供していました.
上に掛かっている味噌は流石元祖だけあって旨み抜群でしたよ!
個人的感想で申し訳ないですが...
具:白龍<甚かま
麺:白龍<甚かま
味噌:白龍>甚かま
ちーたん:白龍<甚かま
CP:本店の値段ではないので???
甚かま商店の記事はコチラからどうぞ....
本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│外めし
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。