2010年11月16日
海鮮工房かきざき
余市町の『海鮮工房・かきざき』に行ってきました。
余市駅前、オレンジの建物で1階が鮮魚などを扱う店舗で2階が同店が経営するレストランです。

↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
余市駅前、オレンジの建物で1階が鮮魚などを扱う店舗で2階が同店が経営するレストランです。
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
階段を上がり店の扉を開けると、右手にレジ左手に食品サンプルとメニューがあります。
注文が決まったらレジで清算をし食券を貰いましょう・・・



磯丼 930円+大盛110円(味噌汁・香の物付き)


注文時に白飯が酢飯か聞かれますので好きな方をチョイスしましょう。
今回は酢飯にしましたが市販の合わせ酢のような味でご飯の炊き加減も
少々軟すぎでチョット残念・・・
ツブ(エゾボラ)・ホッキ・ホタテの三種類が乗って貝好きの人には堪らないドンブリです。
ただ、貝が新鮮で良いだけにワサビが市販の粉ワサビ(水で溶くタイプ)
なのは、どうにかしてほしいですねぇ。
本山葵までとは言わないが、せっかく北海道なので山ワサビなどを
添えてくれるともっとポイント高くなります。(昔と違って年間通じ手に入るし・・・)
なんとなく地元の人が昔ほど行かなくなっているのが判る気がしますね・・・
地元民は同町のガーデンハウスを勧める人が多い気がします。
ちょっと観光客向けになってしまった感も無きにしも有らず です。
ガーデンハウスの記事は コチラ
本日のエンゲル係数★★★☆☆
店舗データ
住所:余市郡余市町黒川町7丁目25 地図を開きます
電話:0135-22-3354
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:あり
注文が決まったらレジで清算をし食券を貰いましょう・・・
磯丼 930円+大盛110円(味噌汁・香の物付き)
注文時に白飯が酢飯か聞かれますので好きな方をチョイスしましょう。
今回は酢飯にしましたが市販の合わせ酢のような味でご飯の炊き加減も
少々軟すぎでチョット残念・・・
ツブ(エゾボラ)・ホッキ・ホタテの三種類が乗って貝好きの人には堪らないドンブリです。
ただ、貝が新鮮で良いだけにワサビが市販の粉ワサビ(水で溶くタイプ)
なのは、どうにかしてほしいですねぇ。
本山葵までとは言わないが、せっかく北海道なので山ワサビなどを
添えてくれるともっとポイント高くなります。(昔と違って年間通じ手に入るし・・・)
なんとなく地元の人が昔ほど行かなくなっているのが判る気がしますね・・・
地元民は同町のガーデンハウスを勧める人が多い気がします。
ちょっと観光客向けになってしまった感も無きにしも有らず です。
ガーデンハウスの記事は コチラ
本日のエンゲル係数★★★☆☆
店舗データ
住所:余市郡余市町黒川町7丁目25 地図を開きます
電話:0135-22-3354
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:あり
Posted by こども課長 at 00:00│Comments(0)
│外めし
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。