工房 横井珈琲

こども課長

2013年03月24日 00:00

久しぶりの紹介『工房 横井珈琲』です.


西区発寒の住宅街で営業中の工房 横井珈琲はスペシャリティコーヒーを原産地で
買付け、輸入し自家焙煎して販売しているのですが小売だけに留まらず珈琲教室なども
定期的に開催、奥まった立地の店舗ながら旨い珈琲豆を求め遠方より来店する客も多いようです
.



↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
店の入口を開けると丁度 生豆を焙煎中で写真の大きな攪拌機みたいなマシンで
廻しながらエアーを送りローストされた豆をクールダウンしている最中でした.
店内は香しい珈琲の匂いが充満されて珈琲好きには身悶えしそうでタマランですw




販売中の珈琲、味の好みで選択肢も沢山ある.



豆を購入後サービスで頂いたラテ、希望によりエスプレッソや普通の珈琲も可





今回購入した豆は"ケニア カリンガ"と"グァテマラ ラ ベイヤ バカマラ"
手前の紫の袋はハワイで購入した"Kau Coffee" ハワイ島の限られた珈琲園で
栽培されている貴重な豆、輸入代理業者の通販以外は現地まで行かなければ手に入らない
.




写真はケニア カリンガ、ミルで挽けばアフリカの茶褐色な大地のようだ.




一等最初に密封された袋を開ける瞬間とソレを挽いてドリップする数分が一番香りがいい.




ケニア カリンガは爽やかな口当たりの中に独特の酸味が舌に感じ甘さの余韻が続く.
上等で濃厚なチョコレートなんかと合いそうな一杯.


記事公開時点でグァテマラは未だ開封していないが、Hawaii Kau Coffeeは酸味が少なく
万人にも飲みやすいコーヒーでした.
コチラのカウコーヒーは現アメリカ大統領のオバマ氏 就任晩餐会で振舞われてから
注目を浴びるようになり生産量も少ない事から人気のSpecialty Coffee となっています.
因みに価格はKCC Farmers' Market で8oz(約227g)で$18、渡航時のレートが
1ドル/89円だったので1600円ほどでした.

ハワイではコナコーヒーが有名ですが近年日本国内でも流通しているのでコチラを
購入し自宅で楽しんでいます.
嗜好品は突き詰めていくと奥が深いモノですが割りと手軽に楽しめるそんな話でした...







本日のエンゲル係数★★★★★



STORE DATA



住所:札幌市西区発寒9条11丁目2-11 map.

電話:011-667-1250

営業時間:10:00~19:00

定休日:火曜/祝日の場合営業

駐車場:なし

工房 横井珈琲 公式web

Aikane Plantation Coffee Company



◆紹介履歴

2011.01.08:ホンジュラス カングワル /コスタリカ ドン マイヨ
2010.12.12:コスタリカ エルバス /クリスマスブレンド
2010.11.20:ブラジル サンタ イネス カルモ
2010.11.07:コロンビア カフェ アンディーノ



関連記事