龍鳳/小樽

こども課長

2012年03月13日 00:00

小樽市稲穂、『中華食堂 龍鳳』に行ってきました.


旧ブログで小樽市在住の方にお勧め店を三軒紹介して頂き約1週間のうちに2件は制覇.
残る一軒もその内と思っていましたがコチコミサイト等を確認すると結構な大盛系.
胃の調子が絶好調の時じゃなければ残してしまう可能性も有るので次回小樽訪問時と
思っていましたが、都合の良い事に小樽での仕事が長引いてしまったのと本日胃袋も
絶好調でしたので残りの一軒も制覇する事に...




↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
午後2時過ぎに訪問、貸切です.

メニューに目を通しご飯物の気分でしたので、その数ある中からチョイス.
店内は良い感じで昭和後期の雰囲気、今では中々見かけなくなった珍しいモノも.
子供の頃、親にせがんで100円硬貨を貰った記憶が...
今考えるとアレほど無駄金なのも無かったんだよなぁww






 目に言う




XO醤炒め丼(豚)/普通盛り? 800円



大きく深めのラーメン丼に目一杯盛られてくる、コレは手強そうだ(笑)





ご飯モノの中から「XO醤炒め丼」を 普通盛り? でオーダー.

事前にPC画面では大盛系の店だと予習していたが実際目の前に配膳されると迫力が有る.
この手の盛りが良い品は時間を掛けるほど完食が難しくなってくる.
スプーンを付ければ最後の一口まで気を抜く事無く食べ続けなければ負けてしまうw

メインの具は豚肉かエビを選択、今回は豚肉をチョイス.
白菜が多いが食べ応え十分、最後の一口まで約9分で完食だ.
トリガラ中華スープと思っていたのが意外にも煮干で摂ったスープなのだが
札幌で下手な煮干系ラーメンの味わいより よっぽどニボニボにているスープで美味い.
先日訪問した「五香飯店」もそうだがメインの一品よりサービスのスープに感動した.

但し、惜しむらくは普通盛りでも一般店の大盛以上は優に有るのだが
値段的には十分大盛料金、大盛の店と割り切れば良いかもしれ無いが決して安くは無い.
札幌と小樽では絶対的な商圏が違いすぎるので競争原理が低く仕方ない部分もあるが
コレがあと50円~100円安く同じ量なら超満足の一軒だった.

小樽で現在地元発B級グルメと推している「あんかけやきそば」も札幌の一般的な価格と
比べれば2割~3割ほど高く、もはや値段だけ見ればB級の域を逸脱している店もある.
庶民の食べ物で押すのであればご時世的にも価格を抑えなければ万人には受けないかと思う.


と、ここまで書いて再度メニューを見れば「大盛」という字が見当たらない.
大盛属性御用達の店なのは理解出来るが、この店での大盛は「裏メニュー」なのだろうか?

怖いもの見たさも有るが食べ切る自信が無いのでオーダーは無理だ...






本日のエンゲル係数★★★★☆



店舗データ



住所:小樽市稲穂4丁目4-9 map.

電話:0134-23-9918

営業時間:11:00~20:00

定休日:木曜

駐車場:あり/店舗向い
関連記事