純米吟醸・明鏡止水

こども課長

2010年12月19日 00:00

長野県佐久市、大澤酒造の『純米吟醸・明鏡止水』です


↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!






明鏡止水の意味・・・webより引用

邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容。
明鏡は一点の曇りもない鏡のこと。止水は止まって、静かにたたえている水のこと。


まさにコノ四文字熟語 のように澄み切った日本酒です。
ひやおろしでも呑みましたが、コレは程好く熟された感があります・・・
精米歩合が50%ながら、大吟醸にも思えるふくよかさがあり旨い日本酒です。
この大澤酒造には垂氷(たるひ)という銘柄もあり、こちらも旨い日本酒なんです。

前回のひやおろしの記事は コチラ



以下Webサイトより転載
--------------------------------------------------------------------------------------------------
大澤酒造㈱ 長野県佐久市茂田井2206

純米吟醸 明鏡止水(めいきょうしすい)    

アルコ-ル度数:16.0度
日本酒度:4.0
酸度:1.5
アミノ酸:
原料米:美山錦
精米歩合:50%
酵母:蔵内培養酵母
杜氏:大澤 実

-------------------------------------------------------------------------------------------
-------

関連記事