江戸松

こども課長

2010年08月14日 00:00

函館市谷地頭にある『江戸松』に行ってきました。


追記:2013.08 三年ぶり再訪問の記事はコチラ


↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
2008年の8月に訪問してちょうど2年ぶり2回目の訪問です。

函館駅前のホテルに宿を取りましたのでいつも通り市電で移動です。
タクシーは情緒が無いし酒もタンマリ呑むので毎度の移動手段です。

函館駅前から約10分で終点谷地頭に到着。
函館の市電は函館どっく行きもありますので注意が必要です。
路面電車を降り右の横断歩道を渡ると20歩程で到着します。






自分は酒と一緒にまずは刺身を切って貰います。


真つぶ・イカ・蛸・秋刀魚・4種類に通しの松前漬け

連れは酒を呑まないので食事の前にお目当て烏賊素麺


写真では確認出来ませんが烏賊の下に本当の素麺が入っていて結構なボリューム

連れの特上鮨 本来のネタと多少替えて貰っています


苦手なモノが有ればネタを変えてくれますので遠慮なくマスターに言いましょう。

コレもお目当ての穴子の握り 2皿 コレ本当に旨いなぁ!


所謂、煮穴子では無く香ばしく炙ってあり甘辛い特製のツメが穴子を更に旨く仕上げています。


場所柄観光客は殆ど来店せず地元密着の鮨店なのですが観光の我々にも
気さくに話かけて下さるマスターと奥さんが営まれているお店です。
今回写真を撮る事も先客や後客が居たら諦めるつもりでしたが
幸運にも来店時は貸切でしたので気持ち良く了解して頂きました。


還暦を過ぎたマスターは現役のランナーで市民マラソンなどに出場する
アスリートだったりします。来月も走ると言ってましたよ。
ココを知るまでは市内の有名処へも行きましたが江戸松のCPを知ってしまうと
他所の鮨屋には行けなくなりました・・・・

写真の鮨や刺身とカッパ巻、玉子、ビール×2、冷酒1合で7000円でお釣りがありましたから
札幌の同程度の店だと、ほぼ一人前の値段に近いですからねぇ・・・

マスター曰く函館の鮨は高すぎる
充分に有言実行されていると思われます。

写真も撮り終わり食事も9割がた済んだ頃合で常連さんが程よい出来上がり具合で来店。
一時間半ほど楽しみ自分も〆のお茶を貰いマスターにまた来店する旨を伝え
おあいそをし後ろ髪を引かれつつ店を後にしました。



この内容でこの値段なら市電の終点まで足を運ぶ価値があると思いますよ・・・


それともし『市電で行ってみよう』って気になった方
20:00時台から電車の本数がめっきり減りますので注意しましょう(笑)


函館市電URL: http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/


本日のエンゲル係数★★★★★



店舗データ



住所:函館市谷地頭町25-19 map.

電話:0138-23-0305 出来れば予約された方がが好ましいと思います

営業時間:11:30〜21:00

定休日:第1を除く水曜日

駐車場:なし


追記★2013.08:三年ぶりにお邪魔しました
関連記事