バーガーキング/小樽店
小樽市稲穂、JR小樽駅舎内『BURGER KING 小樽店』に行ってきました.
☆2012.07.13:北海道二号店が札幌市白石区にオープンしました.
バーガーキング全国初の"ドライブスルー"が出来るようです....
小樽駅舎がリニューアルし同時に北海道初出店となる世界第二位のハンバーガーチェーン.
関東を中心に店舗展開して西は大阪・京都、関東以北は小樽が第一号店となります.
20年位前にHawaiiで食べたのが最初ですが、以後一旦日本から撤退し再進出という
経緯が有って中々北海道在住だと関東方面に行かなければ味わえない店でしたので
本日の開店日には是非並んでも食べたいと先月辺りから狙っていました...
そんなワケで本日は「バーキン」ありきの小樽仕事ですwww
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
数日前にプレオープンしていましたが関係者やマスコミ向けで一般人は入店出来ません.
グランドオープンの4月25日 7:00amから一般人が食べられる訳ですが一軒目のアポが
済み近隣駐車場に車を入庫させ列の最後尾に付いたのが11:04...
まだ正午前だったので店舗外には20人程が並んでいてスタッフが言うにはレジまで
15分位だと.....
実際レジまで行けたのは21分後、前客の大量注文やスタッフの不慣れ、極めつけは
二台有るレジの片方がフリーズww
支払いを終えて着席したのが11:38...既に30分以上立っていましたよ.
メニューは公式HPからど〜ぞ...
ワッパー Mセット 780円 クーポン使用で140円引き640円+50円
ソフトドリンクを+50円加算でキリンフリーに変更 サイドメニューはオニオンリングを選択
バンズの中身はパティ+オニオン+ピクルス+トマト+レタス
コレはチョイスミス、道内産等の美味いタマネギを味わっている人には尚更ダメかと...
並び始めからワッパーを口にするまで約40分...
予想はしていましたが普段滅多に並ばない自分としては超大変(笑).
それでも食べ終えて外に出る頃には1時間以上待ちますとのアナウンスが有りました.
オーダーしたのはバーガーキングの代名詞でもある「WHOPPER」をセットで.
折角20年ぶりのバーガーキングなので50円を加算しノンアルコールビールで乾杯w
昔ハワイで食べたバーガーキングのワッパーは衝撃の美味さで「あぁ...流石アメリカだなww」
なんて感慨深かったものですが、札幌でも佐世保バーガーや本格的なリッチバーガーを食べて
いると正直 昔ほどの感動は有りませんでした...
特にオニオンリングは不味い...
業務用なので仕方無いがフリーズドライしたタマネギを揚げているような食感と味.
まだ揚げたてホカホカのフレンチフライを食べた方が幾分マシだろう...
それと単価も然程安くは無いのでHP上に有るクーポンを上手に使った方がいいだろう.
感動の味との再会とはならなかったが思い出補完という面では並んで食べた甲斐が有った...
本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
店舗データ
住所:小樽市稲穂2丁目22 JR小樽駅舎内
map.
電話:0134-22-8677
営業時間:07:00〜22:00
定休日:無休
駐車場:なし/界隈に有料P多数アリ
参考URL:
http://www.burgerkingjapan.co.jp/
モバイル端末は:
http://bkj.jp からアクセス
電子マネー:Suica Kitaka
関連記事