箱舘ゐろゐろ
今回の函館旅行中に食べた間食的なモノの紹介です.
訪問時、概ね天気は良かったのですが日中通り雨も短時間ながら有って避難的に
立ち寄った店も有りますが、運良く行きたい店の近くだった事も有りまとめて紹介しますよ.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
先ずは函館の超有名店、ラッキーピエロ.
この日は蒸し暑い中 夕食をとった後に函館駅前や大門地区などを散策.
第一候補のスナッフルス本店の2Fカフェへ行くも19:00閉店で急遽コチラへ.
涼をとるつもりがまさかのエアコン修理中.
斜め向かいの席に座っていた女子、汗ダラダラかいてカツ丼喰ってましたもん(笑)
二日目、金森倉庫群を散策中に通り雨.
この日も蒸し暑かった函館、雨宿りと喉を潤す目的で函館ビヤホールへ...
時系列は前後しますが二日目の日中 炎天下の中 市電で湯の川まで.
目的のコチラの店まで電停から徒歩で約600m....
汗もダラダラ掻きエアコンの効いた店内で名物のコレを頂ます.
モカソフト@300円/店内飲食価格
三日目、ホテルの傍、函館ローカルコンビニ ハセガワストア、通称ハセスト.
GLAYの紹介で一気に全国区になったコチラの名物はヤキトリ弁当だが、この後
カリベリが控えていたので軽く店内調理パンで...
これ結構美味いですよ....侮れない商品多数アリ.
札幌のローカルコンビニ、セイコーマートとの業務提携で一部商品は共有化している.
そして函館と言えば塩ラーメンだが今回の旅行では他に食べたかったモノが多すぎて
ラーメンまでは流石に胃の余裕が無しって事でハセストの一角と駅の売店で見つけたアイテムを購入w
自宅冷蔵庫のマグネットコレクションに加わりました(笑)
本日のエンゲル係数★★★★★
ラッキーピエロ
函館ビヤホール map
コーヒールームきくち map
ハセガワストア
関連記事