よし屋&さっぽろオータムフェスト2013

こども課長

2013年09月14日 00:00

中央区大通西11丁目、地下鉄 西11丁目駅2番出入口直結『よし屋』に行ってきました.


先日訪問した同じく西11丁目2番出入口の「そば鳥」の下の階で立ち食いスタイルの店
ですが実際はカウンターに椅子が有りますので年配者も多いようです.
大通公園で9/13から開催されているオータムフェスト2013の視察を兼ねての訪問ですよ...




↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!



平日なのですが矢張り初日で天候も恵まれ大通公園の4丁目から8丁目まで開催されている
オータムフェスト2013は人人人....
特にウエルカムゲートの4丁目広場や海産物系を販売するブースは物凄い行列.
今日はザッと西に向けて視察だけにして後日食べる事に.






で、7丁目会場をウロウロしていると何やら気になるモノを発見.




コレ





北見の森香る白州ハイボール 500円




白州のハイボールに北見名産ミントエキスを爪楊枝でほんの少し先を湿らせ軽くステア.
爽快なミントの風味が味わえる新鮮な一杯でした.

でも普段呑むハイボールの1/3位な薄さなので一気に飲み干し西に向け再び歩き出す...




そうしているうちに蕎麦屋の前に到着.


 目に言う




天ぷらうどん 400円



コノ手の店にしてはコシが強めのうどん、汁も出汁が利いてナカナカ





白州ハイボールを飲み干し2杯目以降に後ろ髪を引かれつつ向かった立喰そば よし屋.
各種そば うどん、冷たいメニューも用意されていた.

で、この手の店での個人的マストメニューの天ぷらうどん をオーダー.
一般的な麺を湯がく早出しスタイルの店よりやや時間をかけ茹で上げているウドンは
コシも意外とあって思ったより食べ応えが有った.

今は一時的にメニューオフになっているご飯モノが復活すれば腹持ちがいいランチになるだろう.
お向かいにテイクアウト専門のオニギリ屋が有ったがそちらも客が途切れず良く売れて
いるようだ.

食事を終え正面のエレベーターで上に行く客も多く外に出ないで食事を済ます客も多い.
逆側の出入口にも飲食店が数軒営業中だがいずれ訪問してみようかと思う.




本日のエンゲル係数★★★☆☆+



STORE DATA



住所:札幌市中央区大通西11丁目4 大通藤井ビルB2F map.

電話:

営業時間:

定休日:

駐車場:

備考:西11丁目駅2番出入口


さっぽろオータムフェスト2013 公式
関連記事