竹の家

こども課長

2013年06月28日 00:00

豊平区西岡、水源池通沿い『讃岐うどん竹の家』に行ってきました.


今年1月にオープンしたコチラ、余り普段行かない地域なので全く存在を知りませんでした.
前日ラーメンだったので訪問日は冷たくてサッパリ系をと思い讃岐の幟に惹かれ入店.
数年前から丸亀製麺の進出で札幌でもメジャーになりつつある讃岐の文字.
そんな流行的なコチラへ初訪問です
.



↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
セルフスタイルの讃岐うどん店な竹の家も多分に漏れず券売機こそ有れど巷に
溢れる丸亀製麺と同じ注文方法.
好きな饂飩のチケットを購入しカウンターで受け取り席に着くのも同じです.

午後1時訪問、前客4後客1







 目に言う/券売機





冷製ピリカラうどん 480円   おにぎり 100円



辛さの素は辣油?....よ~く混ぜ混ぜし食べる






初訪問の竹の家、新しい店舗なので小奇麗でアットホームな雰囲気だ.

チェーン店ほどメニューの種類は無く温冷併せて10種類ほど、それにオニギリや
天ぷらのサイドメニューが少々.

その中で汁無し冷たい讃岐、ピリカラと謳う一品が有ったのでオーダー.
配膳まで1分強でトレーに乗せられた.
デフォルトではウドンの上にピリカラの肉味噌と大葉だけなので好みでカウンターに
有る薬味をトッピング、今回はネギとアゲダマをONしてみた.

小上がりに腰を落ち着けドンブリを満遍なくマゼマゼしひと口.
甘辛な肉味噌は所謂 ジャージャー麺の味噌な体、コレが冷たく〆られたコシの強い麺に
絡み中々美味いではないか...
普通盛りでは個人的にやや物足りなさも感じるのでサイドメニューのオニギリも食べたが
未だ物足りなさが...

コスパ的には矢張り大型チェーン店に適うハズも無いが何かしらの差別化を図らなければ
先細って行くのは否めないだろう.
未訪だがもう少し水源池通を進むと讃岐うどん の競合店が有るようなので機会が有れば
食べ比べしてみたい...




本日のエンゲル係数★★★☆☆+++



STORE DATA



住所:札幌市豊平区西岡4条3丁目7-5 map.

電話:011-855-2000

営業時間:11:30~15:00(昼)18:00~21:00(夜)

定休日:木曜/祝日は営業

駐車場:あり
関連記事