nexus7 & Eye-fi
今日は食べ物記事では有りません.....
この数日間でデジタルツールを色々買い漁り ホクホクしています(笑)
最近のコノ手の品物は日進月歩で性能も素晴しく使いこなすのが大変ですが超楽しい...
そんな"大人のHobby"の紹介ですよ.
↓↓↓まだ画像がありますので『続きを読む』をクリック!
まず初めにAndroid 7inch Tablet nexus7 ネクサスセブン.
グーグルの機能に特化したタブレット端末で基本的にはwifi環境下での使用を主としますが
一番良い点は他社に比べて価格が安い!
先行して同タブレットの16Gモデルが販売され気付いた時には生産終了だった経緯が
有ったので今回は即購入.
量販店での価格は今回紹介の32Gモデルで24800円、ポイント8~10%付与 更に
一定の条件を満たせば2000円分の電子コンテンツ購入ポイントもアリ.
結構幾重にも重なった箱を開封しやっと本体とご対面し電源オン.
メジャーな言語には殆ど対応している.
まずGmailのアカウントをインプットし....
ホーム画面から色々カスタマイズしていく.
裏側
製造は台湾のメーカー、ASUS エイスース.
マザーボードでは世界的な会社で有名.
未だあまりアプリを入れてないのも有るが作動もサクサクして画面も適度に大きいので見やすい.
Android系のスマホを普段使い慣れている人なら殆どインターフェイスが同じなので
違和感も無く快適に使えるかと.
音声認識に至っては現在自分が使用しているAndroid4.0のスマホより認識度が高く
使用感も満足している.
これからアクセサリー類を吟味して旅行などに携帯しようかと考え中ですよ...
もう一品.
デジカメ用の記録媒体なんですがwi-fi機能もあるSDカード.
"Eye-fi"という商品です.
SDカード対応のデジカメで有れば一部を除き殆ど対応しています.
簡単に説明すると本来写真を記録した後はパソコンにSDカードリーダーやカメラ本体を
USBなどの有線で繋いで保存していると思いますがコノ商品の凄いところは
wi-fiを介してほぼ瞬時にパソコン、更にスマホへ転送する機能が有るんです.
具体的にどうメリットが有るかと言えば...
自分も良くやるんですが料理写真を撮って自宅のPCで確認するとビミョーにピンボケ.
コンデジの小さいモニターでは判らないなんて時でも撮影した数秒後にスマホやタブレットで
撮影した写真の確認が出来るんです.
そして自宅じゃ無くともwi-fi環境が有れば自動的に撮影した写真が自宅PCなどに転送.
勿論海外でもwi-fi環境下であれば同じなのでTwitterやFaceBookなどにもデジカメで
撮影した綺麗な画像を即アップ出来るメリットが有ります.
スマホのカメラも画素数こそ大きいですが矢張り有る程度の画面で見れば荒さが目立ちます.
なので例えばデジイチにEye-fiを刺せば超綺麗な画像を即UPも可能なんです...
上記の写真がソレでスマホ転送した画像なんですが1.0M程度で有れば撮影後10秒ほどで
スマホ側で確認出来ました.
勿論使用する箇体によって差は有るんでしょうがストレス無く使えます.
ツールを最大限に発揮するのは普段の行動範囲より旅行などのイベント時だと
思いますので何れ実証してレポしたいと思いますよ.....
nexus7-32G
Eye-fi
関連記事